ランニングフォーム ランニングの腕振りでのポイント 今回は、書籍「最高の走り方」から、腕振りのポイントについてお話ししていきます。 ぜひ参考にしてみてください。 本を読む時間がないなら耳から聞く!Amazonオーディブルを30日間無料でお試し! このブログは、陸上競技経験... 2022.09.24 ランニングフォーム
ランニング練習方法 ランニングに上半身の筋トレは必要か 今回は、著書「理学療法のための筋力トレーニングと運動学習」から、ランニングに上半紙の筋トレは必要かについてお話ししていきます。 結論、必要です。 ぜひ参考にしてみてください。 本を読む時間がないなら耳から聞く!Ama... 2022.09.22 ランニング練習方法
ランニング障害 痛み止めは飲む?塗る?どちらが効く? 痛み止めは飲むタイプのものよりも、塗るタイプのほうが痛みに効くことが示唆されています。 ランナーでも痛み止めを使う人もいることでしょう。 今回は、著書「足部・足関節理学療法マネジメント」から、痛み止めのタイプと効果についてお話ししていき... 2021.10.11 ランニング障害健康
ランニングアイテム 足の形に合わせたランニングシューズは怪我しやすいかもしれない話 足の形は人それぞれです。 それに合わせたランニングシューズはかえって怪我につながるかもしれません。 ある研究では、足の形に処方された靴を履いた人ほど怪我をしやすかったということがいわれています。 足の形に程度はあれど、過保護なシューズ... 2021.10.04 ランニングアイテムランニング障害
ランニング練習方法 ランニングやる気が出ない時の対処法の話 ランニングを日課にしてみたものの、なかなかやる気がでないこともあると思います。 結論からいうと、その対処法は、ランニングシューズを履いて外に出ることです。 やる気なんてものは幻想です。やり始めたらやる気が湧いてくるものなのです。 今回... 2021.10.02 ランニング練習方法
ランニング障害 足の痛みが治らないなら姿勢を直そうという話 高いレベルでトレーニングしていればランニングには少しくらいの怪我はつきものです。 ランニングによる足の痛みが長引いているなは、普段の姿勢を変えてみましょう。 研究によれば、姿勢によって痛みを感じにくくすることができます。 長引く痛み、... 2021.09.29 ランニング障害
ランニングフォーム ランニングの腕振りで肘は曲げる?伸ばす? ランニングフォームで気になるポイントのひとつが腕振りです。 一時期は忍者走りなんてのがもてはやされていましたが、結論からいえば、腕振りは肘を曲げておこないましょう。 その方が腕振りが楽になり、脚の運びのテンポも良くなります。 今回は、... 2021.09.26 ランニングフォーム
レース・大会 マラソンの目標タイムを発表するとパフォーマンスが上がるかもという話 ランナーならば誰しも1秒でも速く走りたいと思うことでしょう。 マラソンで少しでも速く走りたいのならば、SNSなどで目標タイムを宣言しましょう。 心理学的にいえば、目標を公言したほうが目標の達成率が上がることがわかっています。 今回は、... 2021.09.25 レース・大会