スプリントインターバルトレーニング(SIT)と60分ジョグはどっちが持久力が上がるのか問題

ランニング練習方法

結論からいうとどちらも同じで、時間効率を考えればぶっちぎりでSITやるのがいいです。

最近は市民ランナーのツイッター界隈で「SIT(スプリントインターバルトレーニング)やれ」が話題です。

スプリントインターバルトレーニングは、読んで字のごとく、速く走ることを間欠的に繰り返すトレーニングです。

スピード強化になるのはもちろん、持久力強化にも効果的で、60分ジョグなどに比べてトレーニング時間も短く終わるというすばらしいトレーニングです。

しかし、トレーニング強度が高いためつらいというのがデメリットです。

今回は、著書「良いトレーニング、無駄なトレーニング」からスプリントインターバルトレーニングと60分ジョグでは、持久力の向上にどっちがいいのかについてお話ししていきます。

ぜひ参考にしてみてください。
本を読む時間がないなら耳から聞く!Amazonオーディブルを30日間無料でお試し!

このブログは、陸上競技経験者であり、接骨院の先生の国家資格を持ち、300件以上の指導実績があるランニングインストラクターの2人で作成しています。

競技実績
東海選手権5000m競歩第2位
フルマラソン2時間36分台
5000m14分台 など

SITとジョグはどっちが持久力強化になるか

さて、インターバルとジョグのどちらが持久力向上に向いているかですが、実はこれに関する研究があるのでご紹介します。

西オンタリオ大学の研究です。

30秒スプリント走3~6回(rest4min)を走るグループと、一度に30~60分走るグループに分けます。

それぞれ、週3回を6週間行わせました。

その結果、持久力向上と、脂肪の減少の効果はほぼ同じになりました。

忙しくて走る時間がとれないけれど、体力をつけたいという人は、スプリントインターバルトレーニングが超おすすめというわけです。

30秒間走るのを3〜6回繰り返すだけなので、休憩時間を1分とって、ウォーミングアップやクールダウンを含めたとしても15分〜20分あれば終わります。

ぜひ試してみてください。

まとめ

今回のお話しをかんたんにまとめていきます。

西オンタリオ大学の研究によれば、30秒スプリント走3~6回(rest4min)と一度に30~60分走るグループでは、週3回6週間行わせたところ、持久力向上と、脂肪の減少はほぼ同じでした。

今回の参考文献は、著書「良いトレーニング、無駄なトレーニング」でした。

最初の1冊は無料!本を読むなら両手や目がふさがっていても読めるアマゾンオーディブルがおススメです。

Amazonプライム会員なら、
年間プラン4,900円または月間プラン500円で、迅速で便利な配送特典やPrime Readingで本や雑誌が数百冊を読み放題!
Kindle Unlimitedは月額980円で本読み放題!30日間無料体験!

タイトルとURLをコピーしました