リウマチとは?原因、症状などかんたんに説明

健康

関節リウマチは、多発性関節炎を主症状とする全身性の炎症性疾患です。

今回は関節リウマチについてかんたんに説明します。

参考にしてみてください。

関節リウマチとは

関節リウマチは、自己免疫疾患により発生する全身性炎症性疾患です。

滑膜の異常増殖に伴い、炎症性肉芽(パンヌス)が形成され、軟骨や骨の破壊が進行します。

また、関節周囲の支持組織の破綻も起こし、最終的には運動機能障害をもたらします。最悪の場合、寝たきりになることもありえます。

女性に多い

関節リウマチは20〜50歳代の女性に多く発生します。

60歳以上の高齢発症では男女差はほぼありません。

リウマチの症状

まず手の指の関節と第2関節(MP、PIP)の腫脹、疼痛で発生することが多いです。

第1関節(DIP)には異常は少ないです。

両側性の発生が多いですが、片方だけの場合もあります。

手のほかにも、足、膝、肘にも発生します。

朝のこわばり

朝方に手指がこわばる感じもします。これは関節リウマチの特徴的な症状です。

指の変形

手指は尺側(小指側)へ偏位します。

指はスワンネック変形、ボタン穴変形などの変形がみられます。

最重症型はムチランス型といわれ、オペラグラス手を呈します。

足では三角変形、マレットトゥーがみられます。

関節症状のほかにみられる症状

腱鞘炎を起こすこともあります。

肘や坐骨、後頭部など骨が出ているところに皮下結節(リウマノイド結節)を作ることもあります。

既存の関節リウマチに血管炎をはじめとする関節外症状、難治性、重篤な臨床症状を認めるものを悪性リウマチといいます。

筋力低下などの筋症状も認めます。

シェーグレン症候群の合併として、強膜炎、ドライアイ、唾液分泌障害もみられます。

心嚢炎、間質性肺炎、腎障害、骨粗鬆症などもみられることがあります。

関節リウマチの血液検査所見

血液検査では以下の所見がみられます。

赤沈亢進

CRP上昇

抗CCP抗体陽性

抗核抗体陰性または弱陽性

リウマノイド因子陽性(正常者でも1〜5%が陽性)

MMP-3高値

ガンマグロブリン増加

血清補体値低下

白血球減少(初期は増加)

鉄欠乏性貧血

血小板増加

関節液の性状

関節液は増量します。

淡黄色やや混濁します。

粘稠度は低下します。

関節リウマチの治療

未だ治療法、予防法はありません。

治療の基礎として、適度な運動、休息などの生活指導になります。

薬物療法

治療の中心は薬物療法を行います。

NSAIDS、ステロイド、MTX(メソトレキサート)、抗サイトカイン療法(抗TNF-α剤)などがあります。

NSAIDSは非ステロイド系消炎鎮痛剤です。代表的な商品名はロキソニン、ボルタレン、セレコックスなどです。

消炎鎮痛作用はありますが、炎症の進行や関節破壊を止めることはできません

長期投与は胃腸障害、腎障害の可能性があります。

ステロイドも長期投与は危険です。少量でもステロイド性骨粗鬆症の危険があります。

NSAIDSやステロイドの効果は一時的で、中長期的な効果はあまりありません。

抗リウマチ薬

そこで、MTXなどの抗リウマチ薬がよく使われます。

MTXに抗TNF-α剤など抗サイトカイン療法を併用すると効果が増強します。

しかし高価で、免疫力低下などの副作用もあるので慎重な使用が必要です。

まとめ

関節リウマチは、自己免疫疾患により発生する全身性炎症性疾患。軟骨や骨の破壊が進行する。

女性に多く、手指の変形、朝のこわばりが特徴。

未だ完全な治療法、予防法はないが、抗リウマチ薬に期待。

しかし副作用に注意が必要。

タイトルとURLをコピーしました