Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/rwsmart/rw-s.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
足裏の中指・薬指あたりの痛みはモートン病?症状、対策 | ランニング雑学

足裏の中指・薬指あたりの痛みはモートン病?症状、対策

ランニング障害

ランニング中に足の中指、薬指のあたりが痛むことはありませんか?

もしかしたらモートン病の症状かもしれません。

モートン病についてかんたんにかいていきます。

参考にしてみてください。

モートン病

モートン病はいわゆる神経絞扼障害のひとつです。

まあかんたんにいえば神経が挟まれて痛み、しびれなどの症状がでますよっていうことです。

また、神経が足の靭帯と擦れて変性肥厚してしまうことも原因のひとつです。

原因

足底趾神経が中足骨という骨の間に挟まれ、圧迫されることで発症します。

神経が絞扼された結果、その場所に痛みや神経症状がみられます。

第3、第4の中足骨の骨頭で絞扼されることが多いです。

また第2、第3の中足骨の骨頭で絞扼される場合もあります。

(中足骨の部位名称について)

中足骨には近位部(足首側)から遠位部(指側)にかけて、中足骨底、中足骨体、中足骨頭という名称があります。

中足骨頭は指と関節する側です。

女性に多い

20〜50代の女性での発生が多いです。

ハイヒールのようなつま先が細く、かかとが高くなる靴では、足の前の方への圧迫が強くなります。

その結果、中足骨頭に荷重が集中することで症状があらわれることもあります。

症状

中足骨の骨頭間の疼痛チネル徴候(絞扼部を叩くとしびれる感じがある)、末梢部の感覚障害があります。

また、足の指のあたりを両側から圧迫すると、神経がさらに圧迫されて痛むこともあります。

歩行時には釘をさしたような鋭い痛みを感じることもあります。

治療、対策

ハイヒールを履くこと避けましょう。

つま先が狭い靴では、中足骨頭への負荷が増し神経絞扼を助長します。

ハイヒールを避け、つま先が広い靴を選ぶようにしましょう。

疼痛が著しい場合には、神経ブロックが有効です。また、保存療法で改善されない場合、神経切離術なども考慮されることがあります。

まとめ

足の中指、薬指あたりの痛みはモートン病かも

モートン病は神経絞扼障害のひとつ

つま先の細い靴を避けて、つま先が広い靴を履こう

タイトルとURLをコピーしました