募金しないとランニングのパフォーマンスが下がるかもという研究の話

レース・大会

マラソンのタイムを縮めるため耐久力をつけたいなら募金などいわゆる良いことをするといいかもというお話です。

関係あるの?と思うかもしれませんが、実は実験で良いことをする、もしくは考えるだけで耐久力が上がることが証明されています。

今回は著書「ENDURE限界は何が決めるのか」から、耐久力があがる方法をひとつご紹介します。

このブログは、陸上競技経験者であり、接骨院の先生の国家資格を持つランニングインストラクターの2人で作成しています。

競技実績

東海選手権5000m競歩第2位

フルマラソン2時間36分台

5000m14分台 など

いいことするとパフォーマンスが上がる

実験では次のような結果が出ています。

被験者はチャリティーに1ドル寄付します。

その後、5ポンド(約2.3キロ)の重りを持ち上げていられる時間を計測しました。

すると、寄付したときは重りを持っている時間が20%長くなったのです。

いい行いをする、あるいは、いい行いをしていると想像するだけで耐久力が向上することがあるのです。

ちなみに、もうひとつ研究があるのでご紹介します。

被験者に自分が悪行を働いていると想像すると力が増す。というまったく真逆の研究もあるのです。

まあ、いずれにしてもパフォーマンスが上がる可能性があることは間違いないようです。

まとめ

今回のお話しをかんたんにまとめていきます。

チャリティで寄付した被験者はダンベルを持っていられる時間が20%延びる。

いい行いをする、あるいは、想像するだけでも耐久力があがる。

悪い行いを働いていると想像するだけでも力が増す。

今回の参考文献は著書「ENDURE限界は何が決めるのか」でした。
本を読むなら両手や目がふさがっていても読めるアマゾンオーディブルがおススメです。

Kindle Unlimitedは月額980円で本読み放題!30日間無料体験!

タイトルとURLをコピーしました