ランニング障害 痛み止めは飲む?塗る?どちらが効く? 痛み止めは飲むタイプのものよりも、塗るタイプのほうが痛みに効くことが示唆されています。 ランナーでも痛み止めを使う人もいることでしょう。 今回は、著書「足部・足関節理学療法マネジメント」から、痛み止めのタイプと効果についてお話ししていき... 2021.10.11 ランニング障害健康
ランニングアイテム 足の形に合わせたランニングシューズは怪我しやすいかもしれない話 足の形は人それぞれです。 それに合わせたランニングシューズはかえって怪我につながるかもしれません。 ある研究では、足の形に処方された靴を履いた人ほど怪我をしやすかったということがいわれています。 足の形に程度はあれど、過保護なシューズ... 2021.10.04 ランニングアイテムランニング障害
ランニング練習方法 ランニングやる気が出ない時の対処法の話 ランニングを日課にしてみたものの、なかなかやる気がでないこともあると思います。 結論からいうと、その対処法は、ランニングシューズを履いて外に出ることです。 やる気なんてものは幻想です。やり始めたらやる気が湧いてくるものなのです。 今回... 2021.10.02 ランニング練習方法
ランニング障害 足の痛みが治らないなら姿勢を直そうという話 高いレベルでトレーニングしていればランニングには少しくらいの怪我はつきものです。 ランニングによる足の痛みが長引いているなは、普段の姿勢を変えてみましょう。 研究によれば、姿勢によって痛みを感じにくくすることができます。 長引く痛み、... 2021.09.29 ランニング障害
ランニングフォーム ランニングの腕振りで肘は曲げる?伸ばす? ランニングフォームで気になるポイントのひとつが腕振りです。 一時期は忍者走りなんてのがもてはやされていましたが、結論からいえば、腕振りは肘を曲げておこないましょう。 その方が腕振りが楽になり、脚の運びのテンポも良くなります。 今回は、... 2021.09.26 ランニングフォーム
レース・大会 マラソンの目標タイムを発表するとパフォーマンスが上がるかもという話 ランナーならば誰しも1秒でも速く走りたいと思うことでしょう。 マラソンで少しでも速く走りたいのならば、SNSなどで目標タイムを宣言しましょう。 心理学的にいえば、目標を公言したほうが目標の達成率が上がることがわかっています。 今回は、... 2021.09.25 レース・大会
ランニングアイテム アーチサポートインソールにしないほうがいいという話 ランニングシューズのインソール(中敷き、足底板)は代えないほうが無難です。 足底腱膜のバネのはたらきを弱くしてしまうからです。 それにより、効率的な反発力を弱くしてしまいます。 インソールを代えるまえに足趾のトレーニングで足を鍛えまし... 2021.09.25 ランニングアイテムランニング障害
ランニング練習方法 なぜランニングに体幹トレーニングが必要なのかという話 マラソン、ランニングを速く走るためのトレーニングに筋トレがあります。 体幹トレーニングをすることで脚の動きの安定感が高まり、効率よく走ることがでます。 今回は著書「理学療法のための筋力トレーニングと運動学習」から体幹トレーニングについて... 2021.09.20 ランニング練習方法