Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/rwsmart/rw-s.com/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 825
【スネの痛み】シンスプリントを治したい人がやるといい3つの対策【我慢厳禁】 | ランニング雑学

【スネの痛み】シンスプリントを治したい人がやるといい3つの対策【我慢厳禁】

ランニング練習方法

脛(スネ)の下の内側あたりは痛くないですか?

 

もし筋肉痛とは違う変な痛みを脛に感じているのなら、我慢しないで走るのを休みましょう。それはシンスプリントというスポーツ障害かもしれません。

関連記事 解剖学のことを知っているとランニングに超役立つという話

シンスプリントとは

またの名を過労性脛部痛、脛骨過労性骨膜炎ともいいます。

 

「過労性」という名前からもわかるように、オーバーワーク(使いすぎ)によって筋肉が疲労し、脛骨という脛(スネ)の骨の骨膜に炎症をきたします。悪化すると疲労骨折になってしまうこともあります。脛骨の下内側が多いですが、それ以外にも中央や上内側にも発生します。

シンスプリントの原因

実はシンスプリントの発生原因には未だに多くの説があるといわれています。今回は一般的にいわれているものを書いていきます。

 

まず、足関節の底背屈の反復による下腿後面の筋群の疲労により筋肉の伸展力が低下します。その結果、下腿後面の筋肉によって脛骨の骨膜が引っ張られて炎症を引き起こします。

痛みの程度は?

初期のシンスプリントの痛みは正直いって我慢できる程度なんですよね。これが落とし穴です。

 

シンスプリントの存在を知らない人は、筋肉痛と勘違いして走り続けてしまうことがあります。先述したように、シンスプリントは悪化すると疲労骨折になりかねません。疲労骨折になると完治にかなりの時間を要するので非常に厄介です。そうなる前に原因の動作(ランニング)を休みましょう。

シンスプリント対策

シンスプリントになったら休めばいいんだけど、そもそもシンスプリントにならない、もしくはなりにくいように対策をすることが大事です。

下腿の筋群のストレッチ、筋力強化

筋肉の疲労による伸展力の低下が主な原因なので、ストレッチをして緩めてあげましょう。アキレス腱を伸ばすストレッチの姿勢から、膝を曲げて伸ばすと下腿の深いところの筋肉が効果的にストレッチされます。

 

筋力強化に関しても同様です。よく段差を使って爪先立ちを繰り返すトレーニングがあります。あれをやるときも膝を伸ばした状態と、曲げた状態と両方のパターンをやるようにしてみましょう。

クッション性のいいシューズを履く

ジョグやペーランくらいの練習はクッション性を重視したシューズで走りましょう。シンスプリント以外のランニング障害対策にも共通していえることです。やはりランニングシューズは足を守るために大事です。

 

ターサー、スペーサーは軽いし走りやすいけど、それで怪我を繰り返すようならシューズを変えることをおすすめします。人それぞれ合う合わないがあるけれど、個人的におすすめなのはミズノのウェーブライダーですね。走りやすいのにほどよくクッション性もあります。キロ3分40〜30秒くらいならライダーでも問題なくいけます。

扁平足、回内足の対策

アライメントの異常は負担の増加につながります。足のアーチ(土踏まず)が潰れれてしまった扁平足はランニングの着地の衝撃吸収がうまくできないので疲れやすくなります。また、後ろから見たときに踵骨が外反している回内足も足のアーチ低下の原因のひとつです。

 

タオルギャザー後脛骨筋のトレーニングで、回内足を戻して足のアーチも高くしてあげましょう。

理解のない指導者のいうことは無視してOK!休むことも練習だ!

シンスプリントは走り始めた初心者に多いことから、初心者病なんていわれることがあります。中学、高校の部活動でスポーツ障害に理解のない無能な顧問が、シンスプリント程度で休むなということもあります。そういうのは無視しましょう。

 

確かに我慢して走っていていつの間にかシンスプリントが治ったということもありますが、それは得策とはいえません。何度も書きますが悪化すると疲労骨折になることもあります。そうならないためにも、シンスプリントの原因動作であるランニングをしばらく休むことが大切です。休むのも立派な練習です。

 

しかし、休んでいる間でも筋肉や心肺機能が低下しないように、エアロバイク水泳などに取り組んで体力維持に努めましょう。

まとめ

シンスプリントは悪化すると疲労骨折になることもある

シューズを変える、ストレッチ・筋トレ、アライメント修正などで対策をしよう

練習を休むことが大事!でも他のトレーニングで体力維持に努めよう!

タイトルとURLをコピーしました