足の裏の内側の痛みは足底腱膜炎かも!原因は?ストレッチは有効?

ランニング障害

ランナーなら足の裏の内側部分の痛みに悩むことがあると思います。

 

その症状はもしかしたら足底腱膜炎かもしれません。

 

今回は足底腱膜炎について書いていきます。参考にしてみてください。

足底腱膜炎の症状

その名の通り足の裏にある足底腱膜という組織の炎症です。

内側縦アーチの痛み

圧痛は一般的に内側部分(内側縦アーチ)に認められます。

 

朝起きたときの1歩目でかかとの部分に痛みが出ることもあります。

 

症状が軽いうちは歩行を続けていくうちに痛みが徐々に改善することもあります。

足底腱膜炎の原因

ランニングや長時間の立ち仕事など、小さい外力が繰り返し積み重なることで足底腱膜に変性が生じることで発症します。

 

足にはアーチがあるという話を聞いたことがあると思いますが、このアーチが繰り返しの外力によって潰れてしまうと足底腱膜に負荷がかかります。

肥満

肥満も原因の一つです。体重が重いと足のアーチが潰れて足底腱膜が常に緊張し負担が増えます。

ふくらはぎ、アキレス腱の緊張

足底腱膜はかかとの骨についています。アキレス腱もかかとの骨についています。

 

ふくらはぎの筋肉が緊張すると、アキレス腱を介してかかとの骨がひっぱられます。すると足底腱膜も引き伸ばされて負担がかかります。

関連記事 怪我が多いのは患部と反対側の筋肉を意識していないから

足底腱膜炎の対策

安静

まずはできる限り安静にしましょう。足底腱膜にかかる負荷を減らしましょう。

肥満気味なら減量

そしてもし肥満気味なら体重を減らしてください。

足底、ふくらはぎのストレッチ

そしてストレッチをしましょう。足の指を上に向けるように引っ張ると足の裏が伸ばされる感覚があると思います。

 

足裏だけでなく、アキレス腱やふくらはぎ部分のストレッチも有効です。ふくらはぎの筋肉が固まっているだけで、かかとの骨がひっぱられ足底腱膜に負担がかかります。

クッション性の高いシューズを履く、足底板でアーチをサポート

また、クッション性の高いシューズを履くことや、アーチをサポートする足底板を使うことも有効です。

まとめ

足裏の内側の痛みは足底腱膜炎かも

スポーツ障害、使いすぎによって発症することがある

減量、ストレッチ、シューズを変えるなどして対策をしよう

タイトルとURLをコピーしました