ランニング練習方法 ランニングやる気が出ない時の対処法の話 ランニングを日課にしてみたものの、なかなかやる気がでないこともあると思います。 結論からいうと、その対処法は、ランニングシューズを履いて外に出ることです。 やる気なんてものは幻想です。やり始めたらやる気が湧いてくるものなのです。 今回... 2021.10.02 ランニング練習方法
ランニング練習方法 なぜランニングに体幹トレーニングが必要なのかという話 マラソン、ランニングを速く走るためのトレーニングに筋トレがあります。 体幹トレーニングをすることで脚の動きの安定感が高まり、効率よく走ることがでます。 今回は著書「理学療法のための筋力トレーニングと運動学習」から体幹トレーニングについて... 2021.09.20 ランニング練習方法
ランニング練習方法 走ってるとき何考えてるの?に対する答え 走っているときに何を考えていますか? フォームのこと ペースのこと それとも他のこと ランナーあるあるのひとつ、走ってるとき何考えてるの?とよく聞かれる問題があります。 走っている時間が長いのでいろいろ考え事ができると思いますが、... 2021.09.19 ランニング練習方法レース・大会
ランニング練習方法 タンパク質はバランス良く摂ろうという話 タンパク質はバランス良く摂取することが大事です。 タンパク質のもととなるアミノ酸といいます。 そのアミノ酸がどれかひとつでも少ないものがあれば、アミノ酸全体の吸収も少なくなり、タンパク質の吸収や合成、すなわち筋肉の合成にも影響するのです... 2020.12.26 ランニング練習方法健康
ランニング練習方法 ランニングにおけるカフェインの効果はすごいけど気をつけたいよねという話 国際スポーツ栄養学会による、パフォーマンスを高めるために、明らかに安全で効果のある強力なエビデンスを示すサプリメントとして、カフェインがあります。 そのカフェインですが、たしかに効果はあるのですが摂りすぎは依存性があるので気をつけましょう... 2020.12.20 ランニング練習方法健康
ランニング練習方法 トレーニング後に抗酸化作用サプリは効果あるのか問題 抗酸化作用のあるものを摂ると、はやく疲れがとれるなんて話を聞いたことはないでしょうか? まあたしかに理論的にはそうなるはずなんですが、実際にはいろいろとあるようです。 今回は、著書「良いトレーニング無駄なトレーニング」から、抗酸化物質と... 2020.11.17 ランニング練習方法健康
ランニング練習方法 高強度の運動はなぜ疲れて動けないのか レース本番や、インターバル、レペなどの運動強度が強いときは動けなくなります。 ざっくり、かんたんにいえば動けなくなるのは疲労によるものです。 今回は、著書「運動と疲労の科学」から、強度が低い運動は長く動けるのに、強度が高い運動はすぐに動... 2020.10.19 ランニング練習方法レース・大会健康
ランニング練習方法 暑さでランニングパフォーマンスが下がるは本当か問題 暑いときはランニングのパフォーマンスが低下しがちということはないでしょうか。 汗をかく量が多くなり、脱水によるパフォーマンス低下も起こります。 しかし暑さによるパフォーマンス低下を防ぐ方法があるのです。 今回は、著書「ENDURE限界... 2020.07.22 ランニング練習方法